何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

周南市美術博物館「ちびまる子ちゃん展」(1)周南市美術博物館の周辺風景(山口県周南市花畠町10-16)

周南市美術博物館前から「緑と文化のプロムナード」の南側を望む】 「ちびまる子ちゃん展」(6月1日~7月17日)が開催されている周南市美術博物館に私達はやって来ました。「緑と文化のプロムナード」は徳山小学校から周南市美術博物館までの約650mの桜並木通りです。春には満開になった約100本の桜の美しいトンネルとなります。【他の写真】

 

 

周南市美術博物館前から「緑と文化のプロムナード」の北側を望む(左の建物は周南市美術博物館)】 「緑と文化のプロムナード」は周南バイパス(国道2号線)に接続しています。その向こうには周南市文化会館周南市徳山動物園KRY山口放送本社などがあり、周南市の文化ゾーンを形成しています。

 

 

【東側駐車場から周南市美術博物館と「緑と文化のプロムナード」を望む】 周南市美術博物館の周辺は環境が整備されていて美しい街並みとなっています。2009年4月から2018年5月に亡くなるまで周南市美術博物館名誉館長に就任していた宮崎進氏(周南市出身・1922~2018年・多摩美術大学教授・芸術選奨文部大臣賞・多摩美術大学美術館館長)は名誉館長としての挨拶の中で「芸術や文化は心を豊かにし、希望を沸き立たせます」と述べています。【他の写真】

 

 

周南市美術博物館】 周南市美術博物館は1995年9月4日にオープンしました。周南市出身の写真家・林忠彦の作品を中心に、写真、美術、歴史に関する作品や資料を展示しています。運営は公益財団法人周南市文化振興財団。【他の写真】

 

 

周南市美術館には池も整備されていました】 美術博物館内に入る前に私達は池の周辺を散歩しました。当日は人も少なく、静かな感じで心も癒されました。【他の写真】

 

 

周南市美術博物館・館内入口付近】 館内に入ります。入口付近に「ちびまる子ちゃん展」のポスターが掲示されていました。【他の写真】

 

 

周南市美術博物館・エントランスホール】 入口を入るとエントランスホールがあります。床と壁面は大理石が使用されていて、格調高い空間が演出されています。その独特な音響効果で、コンサートも開催されるそうです。今回は「ちびまる子ちゃん展」のグッズ、お土産品が多数展示、販売されていました。入口のすぐ左はインフォメーション。正面の奥の大きな1階企画展示室と2階コレクション展示室で「ちびまる子ちゃん展」が開催されています。

 

 

【2階通路からエントランスホールを望む】 「ちびまる子ちゃん展」グッズが多数展示・販売されています。当日は平日で入館者が少なかったです。入口付近の左側が会計所、右側がインフォメーション(館内は許可を得て撮影しています)。

 

 

周南市美術館・2階通路】 通路の奥の部屋は「徳山の歴史コーナー」と「まど・みちおコーナー」。手前左側の部屋が「林忠彦記念室」。見えませんが、この通路の左側奥のコレクション展示室が 「ちびまる子ちゃん展」の2階展示室になっていました。

GARNET CROW「恋することしか出来ないみたいに」