何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

山口県下松市

ゆめタウン下松でチャレンジゲーム(山口県下松市中央町21-3)

ゆめタウン下松(イズミが運営)にやって来ました。ゆめタウン下松は108の専門店とスーパーから成るショッピングモールです。1993年(平成5年)に「ザ・モール周南」(西友が運営)がオープンしました。その後2018年(平成30年)に株式会社イ…

下松スポーツ公園(2)公園風景(山口県下松市大字河内字恋路)

下松スポーツ公園。冒険の森から公園全景を望む。前方の左から下松スポーツ公園総合グラウンド、花の広場(コスモス畑)、球技場。後方の左から第1駐車場(見えません)、下松市温水プール(アクアピアこいじ)、下松スポーツ公園体育館。下松スポーツ公園…

下松スポーツ公園(1)コスモス畑(山口県下松市大字河内字恋路)

下松スポーツ公園、冒険の森・アスレチックよりコスモス畑(花の広場)を望む。山口県東部では最大のコスモス畑で、約13万本のコスモスが咲いています。見頃は9月末~10月末です。【他の写真】 ここのコスモスの品種は、赤、桃、白色の混合のダブルクリ…

「鬼滅の刃」メモリアルグッズ(1)クレーンゲームに挑戦

ゲームセンターに行く途中、瀬戸内海の虹ヶ浜海水浴場(山口県光市)に立ち寄ってみました。秋の虹ヶ浜は、連休で人出が少しありました。ゲームセンターで「鬼滅の刃」グッズを取ります。ちなみに、作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんは福岡県出身…

米泉湖(2)米泉湖公園(山口県下松市大字瀬戸)

米泉湖(べいせんこ)は、瀬戸内海から6km内陸にあるダム湖です。湖畔は公園になっていて、とてもきれいでした。【他の写真】 米泉湖公園は整備されていて、景色も良く、各種イベント(今年はコロナで中止されるものもあります)もあり、若い人から高齢者…

米泉湖(1)米泉湖文学碑プロムナード(山口県下松市大字瀬戸)

米泉湖文学碑プロムナード石碑と米泉湖。米泉湖文学碑プロムナードは平成5年9月に下松市観光協会により開設。末武川ダムの堰堤(えんてい=堤防)の天端(てんば=ダムの一番上)と周辺の遊歩道に多数の文学碑が設置されています。文学碑は一般公募と有名…

ゆめタウン下松(山口県下松市中央町)2

オープンした「ゆめタウン下松」(東側から撮影)。 1階「海の広場」の「しゅうなんFM」オープンスタジオ(黄色い枠の窓)。 毎日、地域情報や音楽などをオンエアしています。 1階「海の広場」。吹き抜け。 レストスペース(休憩所)。店内に10か所設け…

ゆめタウン下松(山口県下松市中央町)1

「ゆめタウン下松」(北西側から撮影)。 今年5月15日に閉店した「ザ・モール周南」のあとに、 地元密着型ショッピングセンター「ゆめタウン下松」が、10月13日オープンしました。 「ゆめタウン下松」(西側から撮影)。 1階「海の広場」。 「ゆめタ…

河津桜(山口県下松市笠戸島)5

大城岬手前、入合山山頂には、日本の航空とスキーの先駆者、長岡外史陸軍中将(下松市出身)の石像があります。外史のヒゲの長さは70センチもあり、「プロペラひげ」と呼ばれています。右の建物は、国民宿舎「大城」。 大城岬手前、入合山山頂から、笠戸湾…

河津桜(山口県下松市笠戸島)4

笠戸島の河津桜も、満開です。 大城岬手前、入合山山頂から、江の浦、新笠戸ドック(造船所)を望む。 RUANN「LOVE&HOPE」

河津桜(山口県下松市笠戸島)3

桜も見頃なので、人出も多い。ティラノサウルスも、嬉しそうです。 公園にある蒸気機関車D51。昭和15年11月、日立笠戸工場で作られました。 Rune「いい日旅立ち」

河津桜(山口県下松市笠戸島)2

体長15mの恐竜、ティラノサウルスは、トリケラトプスとともに、笠戸島の名物。 公園の高台には、体長9mのトリケラトプスが口を開けています。 稲田麗奈「おいで僕のそばに」

河津桜(山口県下松市笠戸島)1

笠戸島の、大城(おおじょう)岬に至る、公園や道路は、河津桜と菜の花の競演。 椰子の木と河津桜が迎えてくれる(大城岬への入口付近)。 Amylee「桜色舞うころ」

河津桜(山口県下松市笠戸島)6

トリケラトプスが、ティラノサウルスに何かを訴えかけているように見えます。遠くに盛り上がっている入合山の向こう側に、大城岬があります。 Sweet Pop Soda ナンスィ「キッスは目にして」

ザ・モール周南( 山口県下松市)

ザ・モール周南は、西友が運営するコミュニティ型ショッピングセンターですが、今年5月15日に25年の歴史に幕を閉じます。西友からイズミ(本社・広島市)に売却され、2月に調印、5月に閉店、10月13日にイズミの「ゆめタウン下松」としてオープン…

「秋の歌」(ボードレール)

ボードレール詩集(福永武彦訳・河出書房・昭和42年10月15日発行・初版・221ページ)所収「秋の歌」。

星の塔(山口県下松市)の由来

山口県下松市の下松公園(港の見える公園)の山頂にある「星の塔」の由来。

星の塔( 山口県下松市)

下松公園(港が見える公園)の山頂に、星の塔があります。 星の塔は、“星ふるまち”下松市のシンボルとして、平成3年3月に建てられました。 星の塔の由来は、こちら。 星の塔の展望台からは、下松市が一望できます。 東洋鋼鈑、日立等の工業地帯と、左の瀬…