何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ふれあいどころ437(山口県柳井市日積、国道437号線沿い)2

柳井市都市農村交流施設「ふれあいどころ437」。元は小学校でした。農産物・加工品直売所、体験交流棟(調理実習室・会議室・研修室)、よりあい広場、レストランなどがあります。 「ふれあいどころ437」は、国道437号線沿いにあることから名付けら…

ふれあいどころ437(山口県柳井市日積、国道437号線沿い)1

柳井市都市農村交流施設「ふれあいどころ437」。国道437号線沿いにあることから名付けられました。交流施設や広場、農産物直売所、レストランなどがあります。 「ふれあいどころ437」は平成25年にオープン。地域住民だけでなく、遠くから来る人も…

かさおか太陽の広場(岡山県笠岡市カブト東町)2

瀬戸内海から入り込んだ、河のように細長い入り江、笠岡湾にかかる神島(こうのしま)大橋から、右側に笠岡市街と笠岡港、そして左側に、かさおか太陽の広場を望む。 かさおか太陽の広場から、笠岡湾を望む。対岸は、笠岡市街。右手はるか後方に小さく、神島…

かさおか太陽の広場(岡山県笠岡市カブト東町)1

かさおか太陽の広場。笠岡湾に沿って、長さ3kmに及ぶ広大な野外型の交流広場。平成6年オープン。 遊歩道沿いには、四季折々の花が咲く花壇が設置してあります。 かさおか太陽の広場から、細長い入り江の笠岡湾と、対岸の笠岡市街を望む。 彫刻広場。 彫…

恐竜公園(岡山県笠岡市横島)2

瀬戸内海から細長く入りこんだ入り江(笠岡湾)にかかる、神島外港線(県道195号線)の「神島(こうのしま)大橋」の上から左側の、「笠岡市立カブトガニ博物館」と、その左奥に広がる「恐竜公園」を望む。その向こうには瀬戸内海が広がっています。 恐竜…

恐竜公園(岡山県笠岡市横島)1

恐竜公園。カブトガニ博物館の前にあります。本格的な恐竜公園としては日本国内初。カブトガニと同時代に生きていた恐竜の復元模型が7種8体展示されています。 ディプロドクス。全長27m、体重10~11t。草食で、森林や草原、沿岸に生息。 ティラノ…

笠岡市立カブトガニ博物館(岡山県笠岡市横島)2

笠岡市立カブトガニ博物館。モニュメント「正十二面体のカブトガニ」。宇宙の永遠の広がりと、太古からの悠久の時間を表しています。 カブトガニ博物館を上空から見るとカブトガニの形になっています(グーグル地図より)。瀬戸内海に面した笠岡市の笠岡湾一…

笠岡市立カブトガニ博物館(岡山県笠岡市横島)1

笠岡市立カブトガニ博物館。世界で唯一のカブトガニをテーマにした博物館。 カブトガニ博物館ホール。左下は、同館のマスコットキャラクター「カブ希」と、後ろの「カブ望」。 カブトガニのマリオネット(あやつり人形)。カブトガニの血液は人類に役立って…

笠岡市立竹喬美術館(岡山県笠岡市六番町)2

笠岡市立竹喬美術館。鉄筋コンクリート造2階建。駐車場より撮影。文化勲章受章、日本画家・小野竹喬は笠岡市名誉市民でもあります。 笠岡市立竹喬美術館入口にある、モニュメント「瀬戸内の風と波と舟」。製作は彫刻家・寺田武弘(大分県出身・岡山市在住)…

笠岡市立竹喬美術館(岡山県笠岡市六番町)1

笠岡市立竹喬美術館。笠岡市出身の日本画家・小野竹喬(おの・ちっきょう)の業績をたたえるため、昭和57年にオープンしました。 小野竹喬の石碑。「虚心になると自然は近づいてくる」。小野竹喬(明治22年11月20日~昭和54年5月10日)は生涯自…

道の駅「ピュアラインにしき」(山口県岩国市錦町府谷)2

道の駅「ピュアラインにしき」(裏手から撮影)。とんがり帽子を3つ並べた様な建物。1997年に道の駅として登録されました。瀬戸内海と中国山地、山陰を結ぶ拠点となっています。 道の駅「ピュアラインにしき」(表入口から撮影)。周囲のテラスにはテー…

道の駅「ピュアラインにしき」(山口県岩国市錦町府谷)1

清流、錦川。岩国市街から国道2号線を経て、錦川に沿って国道187号線(通称ピュアライン)を約33km上って行くと、国道沿いに、道の駅「ピュアラインにしき」があります。 途中、錦川の河原に降りて休憩していると、電車が通りました。岩国市の川西駅…

錦帯橋(山口県岩国市岩国)2

錦帯橋付近の広い河原の大駐車場には、観光バスも多数。お土産店も並んでいます。 錦川に架かる錦帯橋の上流には、鵜飼の船が並んでいます。 西湖錦帯橋(写真は「錦帯橋を世界遺産に推す会」のサイトより転載)。岩国藩三代目藩主・吉川広嘉公は、中国浙江…

錦帯橋(山口県岩国市岩国)1

5連のアーチ橋からなる錦帯橋。中央の3橋は無桁のアーチです。橋全体は木造で釘は1本も使用されていません。全長193.3m。文化財保護法により「名勝」に指定されています。 錦川に架かる錦帯橋は、1673年(延宝元年)、岩国藩三代目藩主・吉川広…

企画展「救難飛行艇の世界」( 山口県岩国市横山、岩国徴古館)2

救難飛行艇US-2の模型。企画展「救難飛行艇の世界」は航空博物館誘致関連事業として開催されています。”岩国市に航空博物館を建設しよう”という動きが数年前からあります。平成30年6月には岩国市議会が「岩国航空博物館施設提案書」を出しており、国が建…

企画展「救難飛行艇の世界」( 山口県岩国市横山、岩国徴古館)1

岩国徴古館。航空博物館誘致関連事業・企画展「救難飛行艇の世界」が開催されています。5月12日まで。 今回の企画展のために、漫画家・月島冬二氏(福岡市出身・著書「US-2救難飛行艇開発物語」など多数)が描き下ろした画「US-2&錦帯橋」。錦帯橋の上…

晴海臨海公園( 広島県大竹市晴海)2

晴海臨海公園の東側入口。パンダの親子が出迎えてくれます。 公園には、2015年3月に植えられた晴海梅園もあります。 公園の管理棟。 公園の隣には、コメリ、ゆめタウン大竹店、トライアル大竹店など商業施設があり便利です。 散歩などして、ゆっくり過…

晴海臨海公園( 広島県大竹市晴海)1

晴海臨海公園の西側入口。大竹市役所の近く。海に面した総合公園で、6面もあるテニスコートやサッカー、野球などができる球技場も。 公園内には、車道と長い遊歩道があります。釣りもできるようになっています。広大な公園で、面積は約8ヘクタール。東京ド…

ミクロ生物館(山口県岩国市由宇町)2

ミクロ生物館内。高性能な顕微鏡が並んでいます。 ミクロ生物シアター。シアノバクテリア。液晶ディスプレイでミクロ生物の生態が紹介されています。 ミクロ生物シアター。ヒルガタクワムシ。そういえば、1966年のアメリカ映画、「ミクロの決死圏」とい…

ミクロ生物館(山口県岩国市由宇町)1

ミクロ生物館。ミクロ生物について学べる、世界初!の博物館です。潮風公園みなとオアシスゆう交流館内にあります。目に見えないほど小さいミクロ生物(たった一つの細胞で生きている原生生物)が展示されています。 田んぼの中のミクロ生物。赤い色をしてい…

吉香公園(山口県岩国市横山)2

吉香公園(きっこうこうえん)。中央の像は、吉川広嘉(きっかわ・ひろよし)公像。 吉川広嘉(きっかわ・ひろよし)公像。岩国藩三代目藩主。1673年(延宝元年)に錦帯橋を建造しました。 吉香公園は、日本さくら名所100選に選定されています。 岩国…

吉香公園(山口県岩国市横山)1

吉香公園(きっこうこうえん)。錦帯橋の近くにあります。1968年に都市総合公園として認定されました。 山内壮夫(やまうち・たけお)の作品、「和」。岩国市役所にあったものを、新庁舎完成に伴い、ここに移しました。山内壮夫は野外彫刻i家。北海道出…

春の海(山口県・広島県)2

グリーンステイながうら(山口県周防大島町)。 グリーンステイながうら。桃の花が咲いています。左の島は前島。 船の形をした由宇歴史民俗資料館(山口県岩国市由宇町神東)。 潮風公園みなとオアシスゆう(山口県岩国市由宇町)。由宇町にはカープ練習場が…

春の海(山口県・広島県)1

大島大橋(山口県の柳井市と周防大島町をつなぐ橋)。 グリーンステイながうら(山口県周防大島町)。 グリーンステイながうら(山口県周防大島町)。 潮風公園みなとオアシスゆう(山口県岩国市由宇町)。 山口県岩国市飯田町の岸壁から、阿多田島、江田島…

道の駅「潮彩市場防府」(山口県防府市新築地町)2

道の駅「潮彩市場防府」。4月14日(日)に、「防府さかな祭り」が開催されます。模擬セリ、ハモ天ぷら無料ふるまい、大福引、魚詰め放題、もち&菓子まき、魚つかみ取り、体験乗船、自衛隊車両展示、はしご車体験などのイベントが予定されています。 1階…

道の駅「潮彩市場防府」(山口県防府市新築地町)1

道の駅「潮彩市場防府」の看板。潮彩市場防府は2008年3月オープン。2013年7月防府市水産総合交流施設になりました。その後、国土交通省により2015年4月道の駅、7月「ミナトオアシス三田尻」としてそれぞれ登録されました。 道の駅「潮彩市場…

おひなさま巡り(山口県柳井市柳井津)2

白壁ふれあい広場。広場にある観光案内所(右側の建物)が「おひなさま巡り」の出発点です。 昭和、平成時代のおひな様(柳井市町並み資料館)。 昭和20年代の見事な御殿造りの七段びな(ふくだ)。 ユニークなおひな様(ムラカミ商店)。 「心は一人ひと…

おひなさま巡り(山口県柳井市柳井津)1

柳井市の白壁の町並み。白壁の町並みをメインに、金屋地区、麗都路通り一帯で、「第十九回商都柳井おひなさま巡り」が開催されています。期間は2月5日~3月31日。江戸時代、岩国藩の御蔵処として栄えた商都、柳井には豪商も多く、おひな様飾りも見栄え…

余田臥龍梅(山口県柳井市余田)2

梅林西側の高台の東屋。臥龍梅の梅林が見渡せます。 臥龍梅。昭和8年に国の天然記念物に指定されました。 柵の外からそっと、室町時代から600年生き続けた臥龍梅に触らせてもらいました。 臥龍梅のある梅林。この梅林は、妻の祖父(妻の母の父)の家の所…

余田臥龍梅(山口県柳井市余田)1

国指定天然記念物「余田臥龍梅」のある梅林。赤子山(239m)の麓、標高50m付近にあります。天気は、曇りです。 梅林の中に、臥龍梅十数本があります。国指定天然記念物のため、周囲には柵が巡らされており、中には入れません。このほかに、梅林には、…