何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

比治山公園(4)広島市まんが図書館(広島県広島市南区比治山公園)

広島市まんが図書館。広島市まんが図書館(烏田順子館長)は1997年(平成9年)5月1日、公立では日本初の漫画専門図書館として開館しました。鉄筋コンクリート造、地上2階、地下1階。設計は建築家・黒川紀章。管理運営は公益財団法人広島市文化財団(北吉孝行理事長)。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20220309110650j:plain

 

 

広島市まんが図書館入口前広場。「笛吹き少年」のブロンズ像が建っています。広島市まんが図書館は1983年(昭和58年)に開設した比治山公園青空図書館が前身。青空図書館は貸出手続き無しで本を公園内に持ち出すことができて気軽に読書ができるスタイルで人気を集めました。その後、利用者が減少したので「まんが図書館構想」が浮上、青空図書館を改装して全国初のまんが図書館が誕生しました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20220309110719j:plain

 

 

広島市まんが図書館入口前広場・デザイン屋根。同図書館は漫画資料と漫画関係資料のみを専門に扱う図書館。叢書冊数は約155000冊。資料的価値の高い漫画の収集をしています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20220309110740j:plain

 

 

1階エントランスホール(写真は許可を得て撮影)。エントランスホールには、まんが図書館の利用案内や各種イベントのチラシが置いてありました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20220309110757j:plain

 

 

2階階段とふれあいルーム。2階には階段またはエレベーターで上がれます。2階の閲覧室には外国語のマンガコーナーがあり、外国語に翻訳された日本のまんがなどが収蔵されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20220309110817j:plain

 

 

受付・貸出しカウンター(2階)。休館中ですが館員さんが勤務して、予約による貸出業務を行っていました。閲覧室は現在入室禁止ですが、まんがを借りて、すぐそばの公園のベンチや木陰で、のんびり読書することもできます。

f:id:nagisa777aoi:20220309110840j:plain

 

 

カウンターの向こうは閲覧室。閲覧室には、時代を代表するまんが、代表的なマンガ雑誌等が収蔵されています。また、同図書館では、まんが研究のため、まんが関係資料、まんが文化論、まんが史論等の図書資料、絵巻物、戯画、風刺画等の歴史資料などを収集しています。

f:id:nagisa777aoi:20220309110948j:plain

 

 

2階の閲覧室内部(閲覧室の撮影は不可・写真は同図書館のサイトより)。貴重書コーナーには次のような貴重なコレクションが収蔵されています。平安時代の肉筆絵巻「鳥獣人物戯画」制作など。江戸時代の「大津絵」、「鳥羽絵」、「北斎漫画」、C.ワーグマンの「ジャパン・パンチ」など。明治時代の日本初の漫画雑誌「絵新聞日本地」、風刺漫画週刊誌「團團珍聞(まるまるちんぶん)」、ビゴーの時局風刺新聞「トバエ」など。大正時代の「人の一生」(岡本一平)など。昭和時代の田河水泡の「のらくろ二等卒」、長谷川町子の「サザエさん」、手塚治虫の「リボンの騎士」、赤塚不二夫の「おそ松くん」、ちばてつやの「あしたのジョー」、池田理代子の「ベルサイユのバラ」、藤子不二雄の「ドラえもん」、石ノ森章太郎の「マンガ日本経済入門」、週刊「少年ジャンプ」、やなせたかしの「アンパンマン」などなど。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20220309111012j:plain三宅由佳里「宇宙戦艦ヤマト」