何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

吉川史料館(3)収蔵品を垣間見る(山口県岩国市横山2丁目)

吉川史料館。吉川史料館には、吉川家に伝来した歴史資料と美術工芸品など約7000点が収蔵されています。そのうち約2500点の歴史資料が国指定重要文化財です。また、約2500点の美術工芸品のうち、国宝の太刀1点、国指定重要美術品8点があります。今回はその多数の収蔵品の一部を垣間見ていきます。

f:id:nagisa777aoi:20211003140351j:plain

 

 

吉川史料館ロビー。収蔵品のパネル写真4点が展示されていました。パネル写真の左から、「龍の丸具足」(吉川広家所用・安土桃山時代)、「鉄錆十二間筋兜」(山中鹿介所用・室町時代後期)、「狐ケ崎太刀」(国宝・鎌倉時代)、「吉川元春像」(江戸時代初期)。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20211003140731j:plain

 

 

吉川史料館案内チラシ。吉川史料館の展示室は撮影禁止なので、公開されているチラシやパンフレットから一部のみを紹介します。このチラシには、「太平記」(吉川元春筆写・国指定重要文化財)、「蒔絵硯箱」などが掲載されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20211003140753j:plain

 

 

吉川広家関ケ原合戦」チラシ。「徳川家康書状」(慶長5年・国指定重要文化財)などが掲載されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20211003140813j:plain

 

 

吉川広家関ケ原合戦」チラシ裏。「芦屋釜(如水釜)」(室町時代)、「黒田官兵衛自筆書状」(慶長5年10月4日・国指定重要文化財)、「三巴具足」(吉川広家所用・安土桃山時代)などが掲載されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20211003140835j:plain

 

 

吉川経家と吉川家の名宝」チラシ。「吉川広家像」(江戸時代初期)、「吉川元長像」(安土桃山時代)などが掲載されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20211003140856j:plain

 

 

吉川経家と吉川家の名宝」チラシ裏。「源氏物語」(三条実隆他筆写・室町時代)、「蒔絵小鼓胴」(安土桃山時代)などが掲載されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20211003140917j:plainFictionJunction - Hanamori no Oka 「花守の丘」[ English Sub ]