何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

作品

高森天満宮(2)境内を巡る(山口県岩国市周東町緑町)

高森天満宮由緒と芭蕉の句碑。一の鳥居近くにあります。由緒は、主神【菅原道真公】、社祠(しゃし・神をまつる殿舎)を建立した蓮華山総持寺住職・活宗和尚、高森天満宮を創立した通化寺住職・戒文禅師について記されています。【他の写真】 芭蕉の句碑。「…

高森天満宮(1)宇野千代の愛した神社(山口県岩国市周東町緑町)

天神橋。島田川にかかるこの天神橋を渡ったところに高森天満宮があります。高森は、明治22年に高森村が発足。大正13年玖珂郡高森町。昭和30年に合併し玖珂郡周東町。その後、平成18年再合併し岩国市周東町になりました。【他の写真】 天神橋から島田…

岩国石人形資料館(2)所縁の人々(山口県岩国市横山)

岩国石人形資料館<来館者の色紙・記念品・写真・文化コーナー>。資料館を訪れた作家、俳優、芸能人、歌手、タレント、スポーツ選手などの色紙、記念品、写真などが展示してあります。 上の列には南方一枝と吉本耐天の漢詩、柳沢慎吾、池乃めだか、田中健の…

岩国石人形資料館(1)300年以上の石人形文化を伝承(山口県岩国市横山)

岩国石人形資料館。錦帯橋近くの錦帯橋いざない街道沿いにあります。錦川の錦帯橋下付近の川の中で採れる石人形(人の形に似た石)を展示しています。また、石人形の研究資料や、伝説、歴史、漢詩、和歌、俳句などの文化資料も展示。石人形のお土産も販売し…

初夏の錦帯橋(3)河畔の群像(山口県岩国市岩国)

剣豪 佐々木小次郎の像(吉香花菖蒲園)。後方の城山の山頂には岩国城が見えます。錦川河畔や錦帯橋周辺には銅像や石碑があちらこちらにあります。吉川英治の小説、「宮本武蔵」には、「先祖以来、岩国の住、姓は佐々木といい、名は小次郎と親からもらい……」…

清流通り(1)漢陽寺~水車小屋(山口県周南市鹿野上)

「清流通り」から漢陽寺を望む。清流通りにやって来ました。標高380mの高原なので、空気がとても澄んでいます。漢陽寺の裏山にある「潮音洞」(ちょうおんどう・山口県指定文化財)は、年中水不足の鹿野集落のために、江戸時代初期の1651年、代官・…

漢陽寺(3)高僧と名将と巨匠、古刹の礎の軌跡(山口県周南市鹿野上)

臨済宗・鹿苑山漢陽寺(ろくおんざん・かんようじ・杉村宗一住職)。法堂から本堂を望む。南北朝時代(室町時代)の応安7年(1374年)、周防・長門・石見国(中国地方)の守護大名・大内弘世(おおうちひろよ)がこの地に鹿苑庵(ろくおんあん)を建て…

漢陽寺(1)“昭和の雪舟”重森三玲の六つの庭(山口県周南市鹿野上)

鹿苑山・漢陽寺(ろくおんざん・かんようじ)。参道より山門を望む。臨済宗南禅寺派の寺院である漢陽寺は、室町時代の1374年、後に中国地方を支配する大内氏により祈願所として創建されました。正式名称は、大本山南禅寺派別格地鹿苑山漢陽寺。漢陽寺は…

光市文化センター(2)総合的博物館を目ざして(山口県光市光井9丁目)

光市文化センター(西側・駐車場より撮影)。光市文化センターは、旧光市制35周年記念事業として、歴史民俗資料館、美術館、科学館を含めた総合的博物館をめざして昭和55年(1980年)11月に開館しました。 光市文化センター・ピロティ<吹き抜け外…

光市文化センター(1)わが家所蔵の美術品展(山口県光市光井9丁目)

光市文化センター。1階の企画展示室で開催された「わが家所蔵の美術品展」(3月14日まで)に行きました。 「わが家所蔵の美術品展」は、市民や企業が所有している秘蔵品、愛蔵品を公開する企画展です。 今回は、洋画、日本画、掛軸(書・画)、祝扇、小…

日本ハワイ移民資料館(1)1階展示場(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山)

日本ハワイ移民資料館。以前にも人を案内して来たことがありますが、”瀬戸内のハワイ”と呼ばれている周防大島(屋代島)の東側の小高いところにあります。この資料館の建物は、事業家・福元長右衛門の自宅でしたが、平成7年に日本ハワイ移民資料館に寄贈さ…

周南冬のツリーまつり(2)天空のライティングフラワーショー(山口県周南市・青空公園)

天空のライティングフラワーショー(周南市・青空公園)。第36回周南冬のツリーまつり(2020年12月1日~2021年1月10日)期間中に開催されている天空のライティングフラワーショーに行きました。徳山商工会議所主催、日本精蝋株式会社協賛。 …

周南冬のツリーまつり(1)ウインターイルミネーション(山口県周南市徳山駅前・御幸通り・青空公園・PH通り・若葉公園)

徳山駅前、御幸通りのイルミネーション。周南冬のツリーまつり・ウインターイルミネーションには、一昨年も来ましたが、今回も楽しく過ごせました。開催期間は2020年12月1日~2021年1月10日。周南冬のツリーまつりは昭和60年に初開催以来、…

「鬼滅の刃」メモリアルグッズ(2)いろいろ集めました、全員集合!

「鬼滅の刃」Tシャツの第2弾の発売日は8月28日でした。山口県光市のユニクロ店に開店30分前に行ってみると、すでにU字型の長い列ができていました。私も列に並んで、やっとTシャツを買うことができました。 「鬼滅の刃」コミックス、1巻~10巻。「…

「鬼滅の刃」メモリアルグッズ(1)クレーンゲームに挑戦

ゲームセンターに行く途中、瀬戸内海の虹ヶ浜海水浴場(山口県光市)に立ち寄ってみました。秋の虹ヶ浜は、連休で人出が少しありました。ゲームセンターで「鬼滅の刃」グッズを取ります。ちなみに、作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんは福岡県出身…

道の駅「上関海峡」(1)花と海山の新鮮な産品(山口県熊毛郡上関町室津)

道の駅「上関海峡」。室津半島の南端にあり、瀬戸内海の上関海峡に面しています。平成26年12月オープン。周辺には、四階楼、上関大橋、上関海峡温泉「鳩子の湯」、上関城山歴史公園などがあります。【他の写真】 駐車場に面したコーナーでは季節の花や、…

田布施地域交流館(1)県内最優秀の直売所(山口県熊毛郡田布施町中央南)

田布施地域交流館。地元の農林水産物と特産品の直売所であるだけでなく、より良い食文化・開発基地をめざし、ふれあい交流活動の推進施設にもなっています。平成25年と27年に全国直売所甲子園で農林水産大臣賞に次ぐ優秀賞を2回受賞しています。令和元…

四階楼(2)ステンドグラス(山口県熊毛郡上関町室津字築出町)

四階楼4階。最上階の4階はこの建物のハイライトと言えます。18畳の大広間の四方にはフランス製のステンドグラスの両開きの窓が組み込まれていて、まるで別世界のようです。天井には鳳凰の漆喰鏝絵。ステンドグラスと畳という和洋折衷に不自然さはなく、…

米泉湖(1)米泉湖文学碑プロムナード(山口県下松市大字瀬戸)

米泉湖文学碑プロムナード石碑と米泉湖。米泉湖文学碑プロムナードは平成5年9月に下松市観光協会により開設。末武川ダムの堰堤(えんてい=堤防)の天端(てんば=ダムの一番上)と周辺の遊歩道に多数の文学碑が設置されています。文学碑は一般公募と有名…

“春の海” 周防大島(4)ビー玉海岸(山口県大島郡周防大島町大字久賀)

ビー玉海岸入口。こちらは北側の入口。南側にもう一つ入口があります。国道437号線沿いにあります。【他の写真】 ビー玉海岸。「ビー玉海岸」は、ビー玉のようにきれいで透き通っている海、そして瀬戸内海の、のどかな海をイメージして名付けられました。…

月性展示館(山口県柳井市遠崎、妙円寺境内)

幕末勤皇僧・月性が生まれた妙円寺(浄土真宗)。すぐ近くに国道188号線が走り、その向こうには瀬戸内海が広がっています。月性はこの妙円寺の住職でした。境内には、月性展示館をはじめ、清狂草堂、男児立志の碑、月性の墓、月性師記念碑などがありまし…

備北イルミ(広島県庄原市三日市町)

“備北イルミ”。国営備北丘陵公園での毎年恒例のウインターイルミネーションです。来年1月5日まで。今年で25年目。広大な丘陵の地形と樹木を活かしたイルミで、公園のエリアごとにテーマに沿って演出。中国地方のイルミネーションランキング1位です。写…

文学のこみち・千光寺(広島県尾道市東土堂町)

「文学のこみち」入口。千光寺公園山頂駅付近から中腹の千光寺、千日稲荷までの約1キロの下り坂の遊歩道が「文学のこみち」です。尾道ゆかりの作家・詩人の詩歌、俳句、小説の断片等が刻まれた自然石が、25基点在しています。【他の写真】 少し下ると、東…

千光寺公園・頂上展望台(広島県尾道市東土堂町)

千光寺公園・頂上展望台(標高144m)。ロープウェイ山頂駅から近いです。展望台には、展望レストラン「グリル展望」があり、周辺には、出会いの広場、恋人の聖地碑、「あけぼの」像、観光協会売店などがあります。なお、この頂上展望台は、千光寺公園頂…

千光寺山ロープウェイ(広島県尾道市十四日元町長江口・山麓駅➡千光寺公園・山頂駅)

今回は尾道市を訪ね、千光寺公園を撮影します。その前に、おのみち映画資料館(海岸通り・尾道市役所前)に寄りました。尾道を舞台に撮影された映画や、広島出身の映画監督の資料やポスター、撮影機器などが展示されています。 おのみち映画資料館。この映写…

松山市立子規記念博物館(愛媛県松山市道後公園)

松山市立子規記念博物館。松山市出身の俳人・歌人、正岡子規を記念して1981年4月オープン。正岡子規の資料や、松山の歴史・文学が展示されている文学館です。 子規記念博物館入口、子規像。正岡子規は、慶応3年10月14日、松山市生まれ。東京大学予…

道後ぎやまんガラス美術館(愛媛県松山市道後鷺谷町)

フランス風ゲストハウス「山の手迎賓館」。この後ろに、和ガラスのコレクション、道後ぎやまんガラス美術館があります。 道後ぎやまんガラス美術館(右側の建物)は、山の手イングリッシュガーデンの中にあります。 道後ぎやまんガラス美術館内部。希少な江…

MINIATURE LIFE展「田中達也 見立ての世界」(山口県周南市花畠町、周南市立美術博物館)

周南市立美術博物館ホール。田中達也氏の写真集やグッズが販売されていました。周南市立美術博物館でMINIATURE LIFE展「田中達也 見立ての世界」が7月7日まで開催中。ミニチュア写真家・田中達也氏は、日常の身近にある物を、別の物に見立てた写真作品を発…

初夏の冠山総合公園(山口県光市室積村)

初夏の冠山総合公園。ツツジが咲いています。 バラの回廊。バラの甘い香りに、癒されます。冠山総合公園では、約330種、1400株のバラが栽培されています。山口県でも最大級のバラ園です。 修景池。冠山総合公園は、高台にあるので、遠くに瀬戸内海が…

ふれあいどころ437(山口県柳井市日積、国道437号線沿い)2

柳井市都市農村交流施設「ふれあいどころ437」。元は小学校でした。農産物・加工品直売所、体験交流棟(調理実習室・会議室・研修室)、よりあい広場、レストランなどがあります。 「ふれあいどころ437」は、国道437号線沿いにあることから名付けら…