何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

蜂ヶ峯総合公園(5)和木町歴史資料館(山口県玖珂郡和木町大字瀬田字紺屋作)

蜂ヶ峯総合公園・管理棟。この管理棟の2階が和木町歴史資料館となっています。四境の役(第二次長州征伐)芸州口の戦いを中心に、和木町の歴史を展示品とともに紹介しています。入場無料。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172614j:plain

 

 

私たちのまち和木町紹介コーナー。和木町は山口県広島県の県境である小瀬川一級河川)の西側河口部に位置しています。昭和48年に和木町になりましたが、それまでは和木村でした。昭和33年9月、総理大臣(岸信介)による岩国市との合併を促す合併勧告が出ましたが、和木村は拒否しました。これほどまでに和木村が合併を拒否する理由は、同村の臨海部に三井化学新日本石油、日本紙業等の大企業の工場群があり、莫大な法人税収入で、小さな村の財政は、あまりにも裕福だったのです。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172635j:plain

 

 

私たちのまち和木町紹介コーナー。現在の和木町も同様に裕福です。現在の和木町の人口は約6000人で、近代的な町役場庁舎から町内のどこでも車で10分以内で行けるという小さな町です。面積は10.58平方キロメートルで県内最小。けれども同町の施設は、蜂ヶ峯総合公園をはじめ、小学校、中学校、体育センター、コミュニティセンター、保健相談センター、図書館、美術館、総合福祉会館、文化会館、交流プラザ、公民館(2棟)、集会場(16棟)など充実しています。生活、仕事、子育て、医療費、教育費などの支援も多数あります。

f:id:nagisa777aoi:20200718172657j:plain

 

 

四境の役・芸州口の戦いコーナー。四境の役(慶応2年6月7日~8月30日)とは、第二次長州征伐で、攻め込んで来た幕府軍と長州軍とが四境(四つの国境=大島口、石州口、芸州口、小倉口)で戦いました。最終的に幕府軍は敗北、第二次長州征伐は失敗しました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172718j:plain

 

 

幕府軍の鉄砲や長州軍の大砲、鎧、兜など。芸州口の戦いでは、県境の小瀬川を挟んで激戦が行われました。戦いでは、芸州側の彦根軍(幕府軍)に小瀬川を渡らせることはなく、長州軍は背後から彦根軍を挟み撃ちにして彦根軍は総崩れになりました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172737j:plain

 

 

四境の役にかかわった人々。これらの人物から、四境の役は幕府と長州の総力戦で、幕末政治史上の一大事件だったことが分かります。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172755j:plain

 

 

国境紛争説明コーナー。宝暦2年(1752年)、大竹と和木の間を流れる小瀬川の流れを巡って芸防国境紛争が勃発しました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172815j:plain

 

 

のり養殖の歴史コーナー。明治、大正から昭和33年まで、和木町ではのりの養殖が行われていました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172832j:plain

 

 

「本刻十二ノ面」。材質は檜。江戸時代後期。妙見宮・林平右衛門作。

f:id:nagisa777aoi:20200718172853j:plain

 

 

古民家(再現模型)と蜂の巣(実物)。和木町では、養蜂が行われており、蜂蜜も販売されています。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172916j:plain

 

 

いろんな蜂の巣が収集され、展示されていました。【他の写真】

f:id:nagisa777aoi:20200718172938j:plainFripside「grievous distance」