何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

瀬戸内海を気の向くままドライブ! 名所、イベント、自然、街並み、建築物、夜景などなど、何でも見て回ります! 写真撮りの旅! 瀬戸内海の歴史的人物・著名人、数々の伝説も紹介していきます。

建築物・歴史的建造物

初夏の錦帯橋(2)周辺風景(山口県岩国市岩国)

吉香公園入口。向いの山は岩国城のある城山。錦帯橋の西側、横山地区には広大な吉香公園がありますが、今回は錦帯橋の河畔や近くの風景、建物、商店などを巡りました。なお、錦帯橋周辺は、6月18日、国重要文化的景観に選定されることが決まりました。 ソ…

初夏の錦帯橋(1)錦帯橋八景(山口県岩国市岩国)

橋の西側(横山地区・吉香公園)から錦帯橋(きんたいきょう)を望む(右が下流)。初夏の錦帯橋に来ました。山口県最大の大河である錦川に架かる錦帯橋は、日本三名橋(東京の日本橋、長崎の眼鏡橋、岩国の錦帯橋)の一つです。 橋の東側(岩国市街地)から…

清流通り(2)水車小屋~鹿野総合支所(山口県周南市鹿野上)

「清流通り」の水車小屋を通り過ぎました。鹿野総合支所まで歩いて行きます。山頭火の「どうしようもない私が歩いている」の句の如く、ぶらぶらと歩いて行きます。この「清流通り」は鹿野の観光スポットとして整備され、平成6年に完成しました。 二所山田神…

清流通り(1)漢陽寺~水車小屋(山口県周南市鹿野上)

「清流通り」から漢陽寺を望む。清流通りにやって来ました。標高380mの高原なので、空気がとても澄んでいます。漢陽寺の裏山にある「潮音洞」(ちょうおんどう・山口県指定文化財)は、年中水不足の鹿野集落のために、江戸時代初期の1651年、代官・…

漢陽寺(2)歴史的建造物と伝説を巡る(山口県周南市鹿野上)

臨済宗・鹿苑山漢陽寺(1374年創建)。漢陽寺参道の正面には歴史的な山門が聳え、参道の左には伝説の鏡池、右には桃山時代様式の「曹源一滴の庭(そうげんいってきのにわ)」。歴史的建造物と伝説の名刹が、私達をあたたかく迎えてくれました。【他の写…

漢陽寺(1)“昭和の雪舟”重森三玲の六つの庭(山口県周南市鹿野上)

鹿苑山・漢陽寺(ろくおんざん・かんようじ)。参道より山門を望む。臨済宗南禅寺派の寺院である漢陽寺は、室町時代の1374年、後に中国地方を支配する大内氏により祈願所として創建されました。正式名称は、大本山南禅寺派別格地鹿苑山漢陽寺。漢陽寺は…

日本ハワイ移民資料館(3)資料館の建物について(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山)

【日本ハワイ移民資料館・全景】日本ハワイ移民資料館(木元眞琴館長)は日本初のハワイ移民資料館として、1999年(平成11年)2月8日オープンしました。この資料館の建物は、1995年(平成7年)に事業家・福元長右衛門の自宅が寄贈されたもので…

日本ハワイ移民資料館(1)1階展示場(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山)

日本ハワイ移民資料館。以前にも人を案内して来たことがありますが、”瀬戸内のハワイ”と呼ばれている周防大島(屋代島)の東側の小高いところにあります。この資料館の建物は、事業家・福元長右衛門の自宅でしたが、平成7年に日本ハワイ移民資料館に寄贈さ…

白鳥八幡宮(1)白鳥三社(山口県大島郡周防大島町日前)

白鳥八幡宮(しらとりはちまんぐう)そばの漁港の海上に建っている鳥居。鳥居の額束には「白鳥三社」と書かれた額が組み込まれています。白鳥三社とは、白鳥八幡宮と、その左右にある蛭子神社と土居神社の三社です。【他の写真】 白鳥八幡宮。由来では、今か…

四階楼(2)ステンドグラス(山口県熊毛郡上関町室津字築出町)

四階楼4階。最上階の4階はこの建物のハイライトと言えます。18畳の大広間の四方にはフランス製のステンドグラスの両開きの窓が組み込まれていて、まるで別世界のようです。天井には鳳凰の漆喰鏝絵。ステンドグラスと畳という和洋折衷に不自然さはなく、…

四階楼(1)維新と文明開化の申し子(山口県熊毛郡上関町室津字築出町)

四階楼(しかいろう)。上関海峡に面して聳え建つ四階楼は、明治12年、維新の志士・小方謙九郎が施主として建てた大壁漆喰の擬洋風木造4階建ての建物です。明治初期の、このような奇抜な和洋折衷様式、大壁造漆喰塗の高層建築で現存しているのは全国でも…

月性展示館(山口県柳井市遠崎、妙円寺境内)

幕末勤皇僧・月性が生まれた妙円寺(浄土真宗)。すぐ近くに国道188号線が走り、その向こうには瀬戸内海が広がっています。月性はこの妙円寺の住職でした。境内には、月性展示館をはじめ、清狂草堂、男児立志の碑、月性の墓、月性師記念碑などがありまし…

由宇歴史民俗資料館(2)館内展示物(山口県岩国市由宇町神東)

由宇歴史民俗資料館。1階と2階は展示場、屋上は展望デッキと休憩所になっています。【他の写真】 1階展示場(左舷側)。造船業、廻船業、酒造業、農業のコーナー。写真には写っていませんが、右舷側展示場には、織物業、漁業のコーナーがあります。 1階…

由宇歴史民俗資料館(1)外観・館外展示物(山口県岩国市由宇町神東)

由宇歴史民俗資料館・入口・駐車場。平成5年6月に開館。江戸時代、由宇には岩国藩・舸子屋敷(かこやしき=水軍)が置かれ、大官所や蔵屋敷も設置されていました。同資料館が船の形をしているのは、由宇に繁栄をもたらした廻船業がモニュメント化され建築…

冬の紅葉谷公園(山口県岩国市横山)

紅葉谷公園入口手前に、岩国藩6万石の藩主、吉川家の墓所があります。【他の写真】 城山麓にある紅葉谷公園入口付近。ここから手前の山手の方に上って行く道沿いが紅葉谷公園となっています。 この道を上って行きます。紅葉谷公園は、昔は寺谷と呼ばれてい…

広島城址公園(広島県広島市中区基町)

広島城址公園・裏御門跡近くの石段。広島城址公園には、広島城天守閣、広島護国神社、日清戦争広島大本営跡、昭憲皇太后御座所跡、中国軍管区防空作戦室跡などがあり、周囲は大きな堀で囲まれています。 広島城天守閣。前にいるのは、広島城の観光PR武将隊で…

黄昏の錦帯橋(山口県岩国市岩国)

錦川に架かる錦帯橋。名勝に指定されており、「日本三名橋」や「日本三大奇橋」に数えられます。現在、健全度調査(老朽調査)と保全工事が行われています(来年3月16日まで)。工事中ですが、渡橋は可能(片側通行)。 夕方ですが、錦帯橋近くの河原の駐…

おのみち文学の館(広島県尾道市東土堂)

千光寺公園から、「文学のこみち」を下り、千光寺にお参りして、さらに下ってきました。もう少し下ると「みはらし亭」があり、その下に「おのみち文学の館」の区画が広がっています。 「みはらし亭」の前まで来ました。「おのみち文学の館」の区画には、「中…

文学のこみち・千光寺(広島県尾道市東土堂町)

「文学のこみち」入口。千光寺公園山頂駅付近から中腹の千光寺、千日稲荷までの約1キロの下り坂の遊歩道が「文学のこみち」です。尾道ゆかりの作家・詩人の詩歌、俳句、小説の断片等が刻まれた自然石が、25基点在しています。【他の写真】 少し下ると、東…

道の駅サザンセトとうわ(山口県大島郡周防大島町大字西方)

道の駅サザンセトとうわ。1997年(平成9年)オープン。周防大島の国道437号線沿い。物産直売所、イベント広場、お魚センター、農村公園、郷土料理レストラン、島のカンボジア料理など多数の施設や店があります。 物産直売所。今年7月13日にリニュ…

道の駅サザンセトとうわ(山口県大島郡周防大島町大字西方)

道の駅サザンセトとうわ。1997年(平成9年)オープン。周防大島の国道437号線沿い。物産直売所、イベント広場、お魚センター、農村公園、郷土料理レストラン、島のカンボジア料理など多数の施設や店があります。 物産直売所。今年7月13日にリニュ…

三景園(広島県三原市本郷町善入寺)

三景園入口。回遊式庭園、三景園は、広島空港開港を記念して1993年に広島空港近くに造られました。 入口から下ります。広島県は中国山地の南面に位置し、数多くの渓谷や山里が点在し、瀬戸内海にも面しています。その「山」「里」「海」の「三景」をテー…

松山市立子規記念博物館(愛媛県松山市道後公園)

松山市立子規記念博物館。松山市出身の俳人・歌人、正岡子規を記念して1981年4月オープン。正岡子規の資料や、松山の歴史・文学が展示されている文学館です。 子規記念博物館入口、子規像。正岡子規は、慶応3年10月14日、松山市生まれ。東京大学予…

道後温泉(愛媛県松山市道後湯之町)

道後温泉本館。道後温泉は日本最古の温泉で、日本書紀や万葉集にも出てきます。聖徳太子も訪れたそうです。夏目漱石も通っており、小説「坊っちゃん」にも書かれています。国指定重要文化財。ミシュランガイド2つ星。 道後温泉駅前の放生園(ほうじょうえん…

錦帯橋(山口県岩国市岩国)2

錦帯橋付近の広い河原の大駐車場には、観光バスも多数。お土産店も並んでいます。 錦川に架かる錦帯橋の上流には、鵜飼の船が並んでいます。 西湖錦帯橋(写真は「錦帯橋を世界遺産に推す会」のサイトより転載)。岩国藩三代目藩主・吉川広嘉公は、中国浙江…

錦帯橋(山口県岩国市岩国)1

5連のアーチ橋からなる錦帯橋。中央の3橋は無桁のアーチです。橋全体は木造で釘は1本も使用されていません。全長193.3m。文化財保護法により「名勝」に指定されています。 錦川に架かる錦帯橋は、1673年(延宝元年)、岩国藩三代目藩主・吉川広…

晴海臨海公園( 広島県大竹市晴海)2

晴海臨海公園の東側入口。パンダの親子が出迎えてくれます。 公園には、2015年3月に植えられた晴海梅園もあります。 公園の管理棟。 公園の隣には、コメリ、ゆめタウン大竹店、トライアル大竹店など商業施設があり便利です。 散歩などして、ゆっくり過…

吉香公園(山口県岩国市横山)2

吉香公園(きっこうこうえん)。中央の像は、吉川広嘉(きっかわ・ひろよし)公像。 吉川広嘉(きっかわ・ひろよし)公像。岩国藩三代目藩主。1673年(延宝元年)に錦帯橋を建造しました。 吉香公園は、日本さくら名所100選に選定されています。 岩国…

おひなさま巡り(山口県柳井市柳井津)2

白壁ふれあい広場。広場にある観光案内所(右側の建物)が「おひなさま巡り」の出発点です。 昭和、平成時代のおひな様(柳井市町並み資料館)。 昭和20年代の見事な御殿造りの七段びな(ふくだ)。 ユニークなおひな様(ムラカミ商店)。 「心は一人ひと…

おひなさま巡り(山口県柳井市柳井津)1

柳井市の白壁の町並み。白壁の町並みをメインに、金屋地区、麗都路通り一帯で、「第十九回商都柳井おひなさま巡り」が開催されています。期間は2月5日~3月31日。江戸時代、岩国藩の御蔵処として栄えた商都、柳井には豪商も多く、おひな様飾りも見栄え…